第二次世界大戦後期に登場した帝国陸軍の戦車をデザインしたはんこ | 認印 浸透印 スタンプ 日本陸軍 ミリタリー 三式中戦車 (チヌ) はんこ













第二次世界大戦後期に登場した帝国陸軍の戦車。
大戦開始時の日本軍の主力戦車は、歩兵支援重視の九七式中戦車(チハ)でした。
大戦中頃より米軍が、大量に配備したM4中戦車に対抗するする為、新型戦車が必要となりました。
一式中戦車の武装を、更に強化して開発されたのが、この三式中戦車(チヌ)です。
三式中戦車は、本土決戦に備え全国に配備されました。
結果として温存された為、実戦には投入されませんでした。
終戦後、大半は連合国により処分されたが、土浦の陸上自衛隊武器学校に一輛展示されています。
■商品番号 SST-104
■インク色 朱色
■印面の直径 約10ミリ
■ケース色 黒色
※こちらの商品は、SAKAKIのオリジナルデザインの浸透印です。
【浸透印とは】
内部にインクを染み込ませることにより、朱肉やスタンプ台無しで押せるはんこです。
分かりやすく言うとシャチハタです。
【使用上のご注意】
●印面をカッターなどで傷付けないで下さい。
インクが漏れてしまいます。
●耐久性は約5万回です。
●購入時のインクの量で、約5千回押せます。
専用インクで補充出来ます。
※専用インク以外は補充しないで下さい。
●印面にゴミが付いたときは、セロテープなどで剥がして下さい。
【よくある質問】
■はんこには何文字くらい入れられますか?
デザインにもよりますが、目安として3文字です。
■はんこに入れられる文字の種類は?
漢字、ひらがな、カタカナです。
■はんこの文字は苗字、名前以外も入れられますか?
入れられます。
その際はショッピングカートの「備考欄にて指定」を選択し、備考欄にご希望の文字をご記入下さい。
プレゼント等でご注文者の方以外の苗字、お名前をご希望の場合、「備考欄にて指定」を選択し、備考欄にご希望の文字をご記入ください。
■はんこのデザインがにじんでしまいます。
はんこは強く押すのではなく、軽くまっすぐに押して下さい。
新しいはんこはインクが沢山入っているので、使い込んでいくうちにデザインがはっきりしてきます。
■はんこの印面のサイズは?
一般的な認め印と同じく10mm×10mmです。
デザインがある分、文字は小さくなります。
■銀行印として使えますか?
殆どの銀行では、浸透印は銀行印として認められていません。
こちらの商品は、認め印などとしてご使用下さい。
■返品、交換について
「注文した物とデザインが違う」「誤字」など、当店の不手際による場合は返品交換致します。
その際の送料は当店にて負担させていただきます。
商品の性質上、お客さま都合による返品や交換は出来ませんのでご了承下さい。 第二次世界大戦後期に登場した帝国陸軍の戦車をデザインしたはんこ | 認印 浸透印 スタンプ 日本陸軍 ミリタリー 三式中戦車 (チヌ) はんこ